【企業向け】女性が働きやすい福利厚生って?人気ランキングや女性をターゲットとするメリットを紹介!
“女性が働きやすい環境をつくりたい”と考える企業は多いです。
時代が変わり女性も働くのが当たり前の世の中ですからね。
しかし、一体どんなことをすれば良いのか分からないとお悩みの企業もあるでしょう。
女性はライフスタイルの変化が激しく、離職率もたかいです。
そこで、重要なのは福利厚生。
福利厚生制度を充実させれば、女性にとって働きやすい環境を実現できます!
ということで、今記事では女性に人気な福利厚生について紹介していきたいと思います。
女性を標的とするメリットも合わせて説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
福利厚生ってなに?
そもそも福利厚生とは何かよく分からないという方のために簡単に説明していきます。
福利厚生とは、企業が従業員に対して通常の賃金・給与にプラスして支給するサービス・制度のことです。
実は、企業が必ず導入しなければならない「法定福利厚生」と、企業が独自に設ける「法定外福利厚生」の2種類あります。
それぞれ見ていきましょう。
<法定福利厚生>
法律で企業に導入・実施することが義務付けられている制度。
法定福利厚生を導入していない場合は法律違反となるため、企業は必ず導入しなければなりません。
主な法定福利厚生は、以下の通りです。
・健康保険
・厚生年金保険
・介護保険
・雇用保険
・労災保険
・子ども・子育て拠出金
<法定外福利厚生>
企業が任意で加入できる福利厚生。
法定福利厚生のように加入義務はないため、企業独自の制度を自由に決められます。
法定外福利厚生を充実させると求職者からの魅力がアップしたり、働きやすい職場環境を提供できたりするため、結果的に企業のイメージアップにつながります。
法定外福利厚生幅広く、ユニークなものも多いです。
女性をターゲットに福利厚生を導入するメリット
続いては、女性をターゲットに福利厚生を導入するメリットについて紹介します。
以下をご覧ください!
●女性の離職率を抑えられる&求人応募率が上がる
●自社のイメージアップになる
それぞれ見ていきましょう。
女性の離職率を抑えられる&求人応募率が上がる
働きやすい環境になれば当然離職率を抑えられます。
冒頭でも言いましたが、女性は結婚や出産などのライフスタイルの変化が大きく、離職率が高いです。
そこで、それに寄り添った福利厚生を導入すれば、離職することなく働き続けてもらえるでしょう。
他にも、社員旅行やクラブ活動といった福利厚生を導入すると従業員同士の交流が深まって、より働きやすい環境が整うので、離職率の低下を抑えられると考えられます。
また、離職率を抑えるだけでなく、求人応募率も上がるでしょう。
法定外福利厚生が魅力的だと「ここで働きたい」と思ってもらえ、他社と比較しても応募してもらえる可能性が高くなります。
自社のイメージアップになる
福利厚生を導入すると、自社のブランド力を引き上げられ、イメージアップに繋がります。
福利厚生を充実させ、従業員にとって働きやすい環境が整うと“従業員に寄り添った会社”などといったブランドイメージを構築できるため、周囲からの評価も必然的にアップするでしょう。
同時に認知度も拡大していき、会社としてのメリットは大きくなります。
女性に人気の福利厚生ランキング!
では、実際にどのような福利厚生を導入したら良いのかをランキング形式で紹介していきます。
1位 家賃補助・住宅手当
2位 特別休暇
3位 旅行やレジャーなどの優遇
4位 健康に関する制度
5位 子育て支援
1つずつ詳しく見ていきましょう。
1位 家賃補助・住宅手当
1つ目は家賃補助・住宅手当です。
住宅に関わる補助は、女性だけではなく男性にも人気の福利厚生です。
内容はさまざまで、主に住宅手当、家賃補助、社員寮・社宅、引っ越し手当があります。
以前は、社員寮や社宅の提供が一般的でしたが、現代では住宅ローンや家賃の補助が多いです。
社会人になってから一人暮らしをする方が多いなかで、給料から賃料までやりくりをするのはなかなか大変です。
そんなとき、家賃補助や住宅手当があると大変助かります。
2位 特別休暇
2つ目は特別休暇です。
特別休暇は、企業が従業員に対し、法で定められている休暇に加えて独自の休暇を提供する制度です。
休暇当日の給与支給の有無や取得日数も含めて、企業側で規則を定められます。
特別休暇の例は以下の通りです。
・慶弔休暇
・病気休暇
・リフレッシュ休暇
・ボランティア休暇
これらは、多くの企業で採用されています。
その他、最近では従業員のプライベートな部分にも配慮した「バースデー休暇」「推し活休暇」「失恋休暇」などユニークな休暇を用意している企業もあります。
3位 旅行やレジャーなどの優遇
3つ目に紹介するのは、旅行やレジャーなどを優遇するものです。
仕事に関係のない旅行や遊園地などがお得に利用できる福利厚生も人気があります。
特にテーマパークの割引チケットなどがあると家族や友人と、休暇を楽しめるので注目する女性が多いでしょう。
また、仕事に関係のないプライベートの部分の補助があると「充実した福利厚生の会社」という印象を受け、企業のイメージアップに繋がります。
4位 健康に関する制度
4つ目に紹介するのは、健康に関する制度です。
健康に関する制度について、年に1回の健康診断は義務付けられていますが、その他にもさまざまな福利厚生を用意している企業があります。
・人間ドックの費用を一部負担
・医療費の補助
・生理休暇
・スポーツクラブの利用補助
医療費の他にも、女性には嬉しい生理休暇や健康な身体を維持するためのスポーツクラブの利用補助などもあると喜ばれます。
社員の身体が健康であることは、会社にとっても大切なことなので、導入するメリットは大きいでしょう。
5位 子育て支援
5つ目に紹介するのは、子育て支援です。
福利厚生を通じた子育てサポートも人気があります。
出産・育児期の休業や手当は、法律で定められています。
それに加え、育休期間の延長や男性の育休、社内保育所の設置、社員食堂の子どもへの開放など実情にあわせた独自の子育てサポートを提供する企業も増えています。
仕事と子育てを両立する女性にとって、子育て支援は欠かせない福利厚生となります。
まとめ
今記事では、女性に人気な福利厚生について紹介しました。
企業の積極的な女性へのサポートは、会社のイメージアップにも繋がりますし、女性社員の離職率を下げることも可能です。
そのため、より良い会社づくりを目指すためには、今回ご紹介したような女性が働きやすい福利厚生を導入することをおすすめします。
ぜひ参考にしてみてください。
\こちらもおすすめ/
▼【プライベートも仕事も充実】聞いてびっくり!ユニークな福利厚生の導入事例5選をご紹介