59 view

その他

店舗がガラガラなのはあえてだった!ベビー・子どものくらし用品専門店「西松屋」の経営戦略がすごい

\ この記事をシェア /

ハイクオリティかつロープライスなベビー・子どものくらし用品を提供していることで広く知られている「西松屋」。

西松屋は、少子化の現代で、低価格な商品の数々を販売しているにも関わらず利益を伸ばしているんです。

本記事では西松屋独自の経営戦略について深掘りしています。

一般的な発想を逆転させた戦略について詳しく知りたい方は、ぜひ本記事をチェックしてみてくださいね。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

子どもたちのための専門店「西松屋」について

うさぎのキャラクターロゴ〝ミミちゃん〟でおなじみ!ベビー・子どものくらし用品専門店の「西松屋」。

経営元の「株式会社西松屋チェーン」は、子どもをもつ家庭の日々の暮らしをより豊かなものにするという願いを抱いています。

西松屋の一番の特徴は、ハイクオリティな商品を販売していることです。

日々成長するお子様の毎日使いにちょうど良い衣類や、安全性と機能性を兼ね備えた雑貨など、暮らしに欠かせないグッズが手に入ります。

全国1000店舗以上を構え、多くの子育て世代の方たちにとっては力強い味方となっています。

低価格での商品販売&少子化でも売上UP!西松屋の経営戦略

少子化が続く現代で低価格な商品ばかり販売しているにも関わらず、毎年利益を上げています。

利益を上げるためにどのような経営戦略を行っているのか、気になるところですよね。

西松屋の驚くべき経営戦略を深掘りしました。

●店舗のお客様がガラガラなのはあえてだった!

西松屋は、全店舗共通でお客様が少なくガラガラ状態です。

なかには『こんなにガラガラなのに売り上げは大丈夫なのかな…?』と心配になってしまったことがある方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、ご安心ください。ガラガラの状態なのも経営戦略のうちのひとつなんです。

あえて混雑しないようにしているのは、お客様がストレスを感じずに買い物をできるようにするためとのこと。

子連れで来店した方が、ゆったりと店内を見て回れるようにと計算されています。

そのため、もしも特定の店舗に人が集まるようになってしまった場合は、あえてその店舗のすぐ近くに出店をすることで混雑の緩和を計っています。

●人件費カットにより叶っているロープライス

西松屋は、どの店舗もある程度の広さがありますが、店舗スタッフは人件費カットの観点から基本2人体制で回しているそうです。

西松屋に足を運んだことがある方はご存じかと思いますが、西松屋にはマネキンがなく衣類はほぼすべてハンガー陳列となっています。

これは、お客様が商品を見やすくするようにするための工夫に加えて、店員さんがいちいち洋服をたたみ直す工程をなくす狙いがあるとのこと。

さらに、全店舗の商品配置をほぼ同じにすることで、スタッフが別店舗のシフトに入るときもすぐに動けるようにしています。

また、店内BGMを流すというわずかな作業の手間も省いているのが特徴です。

店内BGMがないのには、お子様連れのお客様が万が一お子様とはぐれてしまったとしても、声が届きやすいというメリットもあります。

先述の通りお客様混雑がなく、発注や在庫管理は本部が行っていることも店舗スタッフを少人数で回せる要因です。

●出店は空き区画や居ぬき物件に

西松屋は、新店舗を出店する際に空き区画や居ぬき物件を選定することが多いです。

また、郊外に多く出店することで、賃料が抑えられています。

ベビーカーが3台横並び可能な通路を確保できる広々とした敷地を、できるだけ費用を抑えて確保するのに郊外はもってこいです。

もともと各店の集客を多くする狙いがない西松屋だからこそできる戦略ですね。

●インターネット販売&海外進出による利益も

西松屋は店舗だけではなく、インターネット販売と海外進出による利益もあります。

インターネット販売では、アプリ会員向けのポイント制度導入や店頭受け取りサービスとの連携など、よりお買い物の利便性を高める工夫がされています。

また、海外に西松屋のプライベートブランドを卸売りしており、広範な国・地域との継続的な取引きと販売の拡大を目指しています。

このように店舗での以外でも利益を見込めるようにしているのも西松屋の経営戦略です。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

まとめ

今回は、西松屋が独自に行っている経営戦略について深掘りしました。

〝お客様ファースト〟をしっかりと考えた経営戦略を練っているからこそ、現在も子育て世代の強い味方として愛されているのだと思います。

今後、西松屋がどのような経営戦略を打ち出していくのか、目が離せません!

\こちらもおすすめ/

ココナラってどんなサービス?副業でココナラを利用したい方向けに使い方を解説

お笑い芸人になるための道のりとは?お笑い芸人に関わる仕事5選と合わせて紹介

就活中の緊張を和らげる!おもしろ就活コント動画5選を紹介

\ この記事をシェア /

ライター紹介

あゆりんご

編集・ライター

Webメディアでの情報収集が大好きなZ世代。 働く人も雇う人も、みなさんがなるべくワクワク働くためのお手伝いがしたいです!
あゆりんごの記事を見る

PR

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR