66 view

転職・中途

職種別採用は異動できない?キャリアチェンジしたい場合について解説。ジョブ型採用との違いも

\ この記事をシェア /

職種別採用で入職したものの、のちにキャリアチェンジをしたくなる場合もあるでしょう。

ただし職種別採用は、はじめから職種を限定してからの採用。異動することはできるのか、疑問に思う人は少なくないはず。

そこで本記事では、職種別採用の異動について解説します。

よく比較対象となるジョブ型採用との違いについても触れているので、気になる方はぜひご参考ください。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

中途採用の職種別採用について

職種別採用は近年、新卒採用でも取り入れる会社が増えてきていますが、多くは中途採用時に行われています。

その理由は求める人材です。中途採用の場合、欠員募集のパターンがほとんどのため、企業は「即戦力」となる経験者を求めています。

経験者を採用できれば、業務の基盤となる特定の職種の知識は備わっている分、教育コストも削減できるので企業側のメリットが大きいのです。

対して求職者側も、自身の経験を活かすことができスキルアップにもつながるのでWINWINな採用方法だと言えます。

職種別採用からの入職は異動できない?

しかしながら、たとえ職種別採用で希望する職種につけたとしても、のちにキャリアチェンジしたくなることも考えられます。

結論から申し上げますと、職種別採用の異動は不可能ではありません。ただし、「企業による」と言えます。

もちろん他部署への異動が可能な企業もありますが、なかには「ジョブ型採用」といって、その後の異動ができない採用方法も存在するのです。

ジョブ型採用とは

ジョブ型採用とは、限定した業務内容や職務内で働く人を募集する採用方法のこと。

日本の雇用形態はメンバーシップ型採用がほとんどですが、欧米ではこのジョブ型採用が一般的です。

この採用形態の特徴は、なんといっても専門性の高さ。専門的な技術を要する業務や特定の資格を必要とする仕事での採用が行われます。

業界のプロフェッショナルな人材を必要とする場合や、適正のある人材を育成したい場合に活用されることが多いです。

またジョブ型採用では、ジョブディスクリプションにより、はじめから勤務地・勤務内容・給料・労働時間などを明確にした上で雇用契約が結ばれます。

この内容を企業側が一方的に変更することはできないため、採用後の異動は原則できないのです。

ジョブ型採用で雇用した従業員は、ジョブ型正社員または限定正社員と呼ばれています。

職種別採用との違い

職種別採用とジョブ型採用。同じ採用方法だと思われがちですが、全く別の採用形態になります。

ジョブ型採用は先ほども触れた通り、勤務地や勤務内容などをすべて限定した上で契約を結びますが、職種別採用は事務職・営業職・経理職など“職種”に絞って採用されます。

明確な定義が決まっているわけではありませんが、職種別採用はジョブ型採用を完全に導入しきれていない企業が、職種別に中途や新卒向けに募集をかけるパターンが多いです。

しかしジョブ型採用が浸透していない日本でも、欧米で取り入れられているジョブ型採用は注目されつつあります。

ジョブ型採用を行う日本の企業事例

最後に、ジョブ型採用を取り入れている日本の企業事例をご紹介します。3つの企業をピックアップしたので、1つずつ見ていきましょう。

日立製作所

日立グループの大手総合電機メーカー「日立製作所」。グローバル市場へシフトしたことで業績を回復し、2021年春よりジョブ型採用を導入しています。

ジョブ型人財マネジメントという名の雇用形態を設けており、さらにデジタル人財採用コースも新設されました。

2024年度中には、全社員をジョブ型雇用へ移行することが目指されています。

資生堂

スキンケア、メイクアップなどの化粧品を中心とした事業を展開する「資生堂」。生産性の高さや人材の専門スキル向上を目的としてジョブ型採用が導入されました。

2021年からは国内の一般社員向けにジョブグレード制度を導入。20以上のジョブファミリーを設けて専門性を高め、ジョブファミリー内での異動も行えるようになっています。

KDDI

固定電話事業、携帯電話事業などを展開する「KDDI」。通信事業をメインとして人財育成に力を入れていたため、スキルの偏りが問題視されていました。

そこで2020年、KDDI版ジョブ型人事制度を導入。KDDI版ジョブディスクリプションを基盤として、自律的なキャリア形成・評価制度・報酬制度の3つが構築されています。

従来のジョブ型とはまた違ったKDDIらしさが大きな特徴です。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

まとめ

今回は、職種別採用の異動について取り上げて解説していきました。

正直なところ職種別採用の異動は「会社次第」としか言えませんが、実際に異動できる場合もあります。

もしもこれから職種別雇用での新卒採用または中途採用を検討している方は、面接時に「入社後はどんなキャリアアップが可能なのか」質問を準備して、入社後のギャップを無くしていきましょう。

\こちらもおすすめ/

職種別採用が増えている?企業が取り入れるメリットやデメリット、新卒採用で取り入れるポイントを解説

中途採用で公務員になれるのは何歳まで?新卒との違いや必要なスキル、試験概要を解説

X(旧:Twitter)のトレンド入り〝公務員不足〟のワケとは-公務員で働くメリット・デメリットを紹介!

\ この記事をシェア /

ライター紹介

あんず

編集・ライター

NO WORK,NO LIFE. 生きるために働く皆さんの+αとなる記事をお届けします。
あんずの記事を見る

PR

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR