213 view

転職・中途

中途採用で公務員になれるのは何歳まで?新卒との違いや必要なスキル、試験概要を解説

\ この記事をシェア /

一般的に、公務員は安定職と言われています。大きな理由としては、公務員という職業がなくならないことにあります。

そんな安定した公務員に転職したいと考える社会人の方は少なくないでしょう。

では一体、何歳までの人が公務員になれるのでしょうか。

中途採用で公務員になるための条件や必要なスキル、試験概要をまとめました。

新卒採用との違いも合わせて解説するので、公務員への転職をお考えの方向けの記事になっています。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

公務員の中途採用は「59歳」まで

中途採用で公務員になれるのは、最高で「59歳」までとなっています。

しかしながら、年齢制限は自治体や職種によっても大きく変わってきます。現在は、30歳前後が年齢制限の条件としている場合が一般的です。

ちなみに年齢制限は、受験時ではなく入職時の年齢となります。例えば「22歳~30歳」の年齢制限が設けられているとして、受験時に30歳であっても入職時に31歳となる場合は受験資格に満たさないのです。

ただし要件の記載は、年齢ではなく生年月日で記載されていることが多いので、その生年月日の間に生まれていれば受験資格を持っていることとなります。

公務員の中途採用には、大きく分けて2パターンあるのでそれぞれ説明していきます。

大卒程度一般枠

大卒程度一般枠とは、従来の公務員試験を指し、民間でいう新卒採用枠にあたります。ほとんどの試験が「30歳前後」の年齢制限が設けられており、年齢条件さえ満たしていれば学歴問わず誰でも受験可能です。

大卒程度とありますが、専門学校卒であっても年齢を満たしていれば受験できます。簡単に言えば、試験の難易度によって学歴区分が設けられているのです。

また、一般枠のメリットは採用人数の多さです。そのため経験者枠に比べて倍率は低いですが、新卒者と同じ土俵で戦わなければなりません。また、受験科目が多いためかなりの勉強時間を確保する必要があります。

民間経験者採用枠

民間経験者採用枠とは、民間企業などで勤務経験のある社会人向けの中途採用試験を指します。年齢制限は、ほとんどの試験が「59歳まで」なので幅広い年齢層の人が受験可能です。

そのほかの条件として民間企業での社会人経験年数が求められていますが、契約社員や非常勤の働き方であっても一定の勤務時間数・勤務年数を満たしていれば受験できます。

すべての自治体がこの経験者枠の採用試験を実施するわけではありませんが、年々実施する自治体は増加傾向にあります。

また筆記試験科目もほとんどが教養試験のみとなっており、一般枠に比べて勉強時間は少なく済むでしょう。

しかしながら、その分面接が多く採用人数は少ない点がネック。高倍率となるため、しっかりとした対策が必要となります。

公務員採用試験について

先述した通り、公務員採用試験には、「一般枠」と「経験者枠」が存在します。

それぞれの試験概要を見ていきましょう。

一般枠の試験内容

一般枠の採用試験は、一次試験は「筆記試験」、二次試験は「面接試験」といった形で実施されるパターンが基本となっています。

筆記試験は多くの場合、「教養科目」「専門科目」「論文」の3つで構成されます。

具体的な試験内容は、国家公務員または地方公務員によって変わってきます。希望する職種によっても異なりますので、自身の希望職種についてリサーチしましょう。

経験者枠の試験内容

経験者枠の採用試験は、一次試験は「筆記試験」、二次試験は「面接試験」と大まかな流れは一般枠と同様です。

筆記試験は、「職務経験論文」と「一般課題論文」の両方かどちらかになります。

面接試験は一般的な個別面接のほか、プレゼン形式の面接や集団討論が実施される場合も。

また自治体によっては適性検査が行われたり、3次試験でさらに面接が実施されたりするケースもありますので、自身の希望する自治体をチェックしておきましょう。

公務員の中途採用で有利になるスキルは?

最後に、公務員試験で有利になるスキルをお伝えしていきます。

希望する職種によっても変わってきますが、主に下記の資格があると有利に働く場合が多いでしょう。

・ファイナンシャルプランナー(FP)
・宅地建物取引士
・日商簿記
・自動車運転免許
・英語検定、TOEIC

特に経験者枠で採用試験を受ける場合は「即戦力」が求められるため、こういった明確なスキルとして提示できるものは面接時に役立つ可能性が高いです。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

まとめ

今回は、中途採用で公務員になるための条件や必要なスキル、試験概要について解説していきました。

公務員採用試験では、ほとんどの試験が30歳前後であれば「大卒程度一般枠(新卒採用枠)」での受験が可能です。

つまり、社会人経験が浅い若年層であれば一般枠、一定の社会人経験を積んでいるなら経験者枠と自身の現状に合わせて選択してみてください。

\こちらもおすすめ/

事務職の種類はどんなものがある?以外と知らない業務内容の違いと、あると役立つスキルを紹介

HSS型HSPは仕事が続かない?向いてる仕事・向いてない仕事を理解して、自分に合った仕事探しを

浜辺美波さん出演CMで話題。未経験からの事務職を応援する「キャリアウィンク」とは?サービス概要をご紹介

\ この記事をシェア /

ライター紹介

あんず

編集・ライター

NO WORK,NO LIFE. 生きるために働く皆さんの+αとなる記事をお届けします。
あんずの記事を見る

PR

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR