649 view

新卒・第二新卒・就活 転職・中途

皇居に就職できるの? 皇居で働くための方法や仕事内容を徹底解説!

\ この記事をシェア /

皇居と言えば、みなさんは何を思い浮かべますか?

皇居は天皇皇后両陛下のお住まいというイメージを持つ人が多いと思います。

一般人にはなかなか縁のない場所かと思いきや、両陛下や皇族方のさまざまなご活動のお世話をするために、1,000人を超える人が皇居で働いています。

もしかすると、あなたも皇居で働ける可能性があるかもしれませんね。

本記事では皇居で働くための方法や職務内容について解説していきます。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

皇居ってどんなところ? 皇居について知っておこう

引用:宮内庁

皇居は東京都千代田区にあり、3.36 km²(東京ドーム25個分)の広さがあります。外周は約5キロで、皇居の周りを走る「皇居ランニング」をする人も多いようです。

また、皇居は大きく「皇居東御苑」「皇居外苑」「宮殿地区」「吹上御所」の4つに分かれます。

皇居は一般人が入れないイメージを持っている人もいるかもしれませんが、実は御所のある吹上御所以外の3つのエリアは一般開放されていることも多く、お花見やピクニック、ツアー客などさまざまな人が年間を通して訪れます。

皇居での仕事は何がある? 皇居で働く人たちの仕事内容を紹介

皇居では主に次のような人が勤務しています。

●宮内庁職員
●皇宮護衛官
●皇居勤労奉仕

ここからは、それぞれの仕事内容について詳しく解説します。

宮内庁職員

宮内庁職員は国家公務員に属し、主に天皇陛下や皇族のお世話や、皇族関係の施設管理をする仕事です。また、外国の大使や公司の接受、儀式も担当します。

宮内庁は内閣府に属し内閣総理大臣の管理下にある組織で、ほかの省庁とは一線を画しています。

なお、国賓の接遇は外務省からの出向者が担当する場合が多いため、宮内庁の職員は皇族に関わる業務が主になるでしょう。

皇宮護衛官

皇宮護衛官は警察庁の附属機関である皇宮警察本部に所属する国家公務員で、おもに天皇陛下や皇族の護衛、皇室関連施設の警備をおこないます。

皇室関連施設には皇居以外にも赤坂御用地、御用邸などがあるため必ずしも皇居が勤務先になるとは限りません。

皇宮護衛官は皇居や御用地を守る「警護」、皇室の方々を守る「護衛」、これらの活動を支える「警務」の3つの部門に分かれます。

皇居勤労奉仕

上記の職員以外にも、皇居勤労奉仕というボランティア活動で皇居に貢献する方法もあります。

皇居勤労奉仕は満15歳から75歳までの「自分の健康に責任を持てる人」からなる15

~40人の団体で構成され、皇居の清掃や除草作業をおこないます。

交通費や宿泊費などの費用はすべて自己負担ですが、活動参加者は天皇陛下から賜物として和菓子や皇室パンフレットが配布されるなどの特典が受けられるのがメリットです。

また、作業の合間には宮内庁職員の案内で施設を見学できます。さらに、天皇陛下から直接労いの言葉を受けられる場合もあります。

皇居で働きたいなら採用試験を受けよう!

職員として皇居で働くなら宮内庁職員か皇宮護衛官になる必要がありますが、どちらも公務員に属し採用試験があります。

ここからは、両者の採用試験の概要について解説するので、興味のある人はぜひ参考にしてみてくださいね。

宮内庁職員

宮内庁職員の採用試験は、人事院が行う国家公務員採用試験(一般職大卒程度試験・一般職高卒者試験)に合格したのち、複数回の面接試験を突破する必要があります。

採用人数は10数人程度と非常に狭き門なので、入念な対策が必要になるでしょう。

また、「家柄は関係あるの?」「身元を調べられるの?」といった疑問を抱える人もいるかもしれませんが、宮内庁職員は家柄に関係なく普通の家庭の人でもなることができます。

ただし、重要なポストは別枠での採用があるという話もあります。また、皇居で働くため、身元を調べられる可能性は否定できません。

皇宮護衛官

皇宮護衛官は皇宮警察本部のおこなう採用試験に合格する必要があります。

採用試験は学歴別に「大卒程度試験」と「高卒程度試験」があり、大卒程度試験は毎年6月、高卒程度試験は毎年9月に実施されます。

また、年度によっては社会人採用枠や武道有段者枠が設定されることもあります。試験は基本的な筆記試験以外に身体検査がおこなわれるのが特徴です。

皇宮護衛官は優秀な人材を採用しているため、合格率は低いということを頭に入れて、入念な対策をおこないましょう。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

まとめ

皇居で働く姿を想像できる人はあまり多くないかもしれませんが、実際は一般の人でも本記事で紹介した方法で勤務することができます。

皇居で働く人は厳しい試験を突破しているため、「人柄が良く働きやすい」という口コミも見られました。

普通の人ではできない経験がしたい人や、尊敬できる人と働きたいという人は、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

\こちらもおすすめ/

寝るだけでお金がもらえる!? ちょっと変わった珍しいバイト22選。レア体験で非日常を味わおう

ちょっと変わった求人サイト4選|まるで“雑誌”のようなサイトや仕事を“旅行”に見立てたサイトで他にはない求人が見つかります

【就活生必見】将来の夢がない・・・やりたいことやなりたい自分を見つける方法を伝授!おすすめの適職診断も

\ この記事をシェア /

ライター紹介

九条辰季

フリーライター

「自分らしく生きる」をモットーに、Webマーケティング記事からシナリオまで幅広く執筆する多趣味、雑食系ライターです。 自身の経験をもとに、みなさんが彩りあるキャリアプランを描くお手伝いができればと思います!
九条辰季の記事を見る

PR

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR