187 view

その他

HSS型HSPは仕事が続かない?向いてる仕事・向いてない仕事を理解して、自分に合った仕事探しを

\ この記事をシェア /

繊細な性質をもつHSPの方は、自分に合った仕事探しが重要です。

しかしながら、HSPに向いている仕事を選んだはずなのに、仕事が続かなかった経験はありませんか?

実はHSPにもいくつかの種類があります。

そこで本記事では、「HSS型HSP」に向いている仕事・向いていない仕事をご紹介。HSS型HSPの特徴を理解したうえで、自身の適職を探していきましょう。

HSS型HSPは“刺激を求めるが傷つきやすい”

HSS型HSPはHigh Sensation Seekingの略称で、日本語にすると「刺激探求型」とされる性質です。

最近では、“HSP”や“繊細さん”なんて言葉を目にするかもしれませんが、厳密には少々違った特徴があります。

HSPとは、感受性が強く敏感な気質をもった人でありますが、HSS型HSPは「刺激を求めるけど傷つきやすい」という矛盾した性質の持ち主です。

HSP気質をもつ人の約30%がHSS型HSPに該当すると言われています。HSPは人口の約20%とされているため、HSS型HSPは人口の約6%とかなり少数派です。

参考:ブレインクリニック

もしかしたら自分もそうかも?と感じた方は、ネットで「HSS型HSP 診断」などと調べて診断してみてください。簡単かつ無料でできますよ。

HSS型HSPに向いている仕事5選

そんなHSS型HSPには、どんな仕事が向いているのでしょうか。5つの項目に分けて、理由や具体的な職業をご紹介していきます。

クリエイティブな仕事

HSS型HSPの人は、想像力や発想力に長けています。何かを生み出す力を持っているので、クリエイティブな仕事との相性が良いです。

〈クリエイティブな職種一例〉
・Webデザイナー
・Webディレクター
・動画・映像クリエイター
・イラストレーター
・コピーライター

変化や刺激のある仕事

繊細だけど刺激を求める性質上、仕事内容に変化や刺激がある方が合っています。変化があることで、仕事に飽きずに長く続けることができるでしょう。

〈変化や刺激のある職種一例〉
・アパレルスタッフ
・営業
・マーケター
・ブライダルスタッフ
・システムエンジニア

人の心理に関わる仕事

HSPの性質をもつ人は感受性が高く、他者への共感力に長けています。悩みを抱える人や困っている人に寄り添い、人の心をケアする仕事が向いています。

〈人の心理に関わる職種一例〉
・心理カウンセラー
・臨床心理士
・児童相談所の職員
・セラピスト
・精神保健福祉士

在宅作業ができる仕事

HSS型HSPの人の特徴として、人とずっと一緒にいる環境が苦痛になってしまう傾向が。そのため、在宅作業ができる仕事なら心身の負担を軽減することができるでしょう。

〈在宅作業がしやすい職種一例〉
・データサイエンティスト
・Webデザイナー
・システムエンジニア
・ライター
・動画編集者

動物や植物に関わる仕事

変化に敏感なHSPの特性は、言葉を話すことのできない動物や植物でもその力を発揮できるでしょう。HSPの人にとっても、生き物に触れると落ち着く傾向があるので働きやすい環境と言えます。

〈動物や植物に関わる職種一例〉
・トリマー
・ドックトレーナー
・動物園や水族館のスタッフ
・フラワーショップ店員
・庭師

HSS型HSPに向いていない仕事5選

一方で、HSS型HSPに向いていない仕事は、その敏感な気質に合わない職業になります。

仕事が続かないと悩むHSS型HSPの方は、もしかすると以降でご紹介する職業に当てはまっているかもしれません。同じく5つの項目に分けて見ていきましょう。

変化の少ない仕事

好奇心旺盛で刺激を求めることは、HSS型HSPを象徴する特徴と言っても過言ではありません。そのため、ルーティンワークをこなしていく仕事は飽きてしまいストレスに感じてしまうこともあるでしょう。

〈変化の少ない職種一例〉
・事務職
・コールセンター
・タクシーの運転手
・清掃スタッフ
・受付スタッフ

厳しいノルマがある仕事

向いている仕事のなかで営業職を挙げましたが、ノルマが厳しい場合はむしろ逆です。ノルマを達成できるかばかりを考えてしまい苦痛となり、仕事に身が入らなくなってしまいます。

〈厳しいノルマがある職種一例〉
・銀行員
・保険の営業
・自動車の営業
・不動産の売買・賃貸の仲介
・百貨店の販売員

昔の社風が残っている仕事

上司や先輩の指示には必ず従わなければならなかったり、飲み会やイベントは強制参加だったりする職場はかなり精神的なストレスを伴います。縦社会意識が強い職種は向いていないでしょう。

〈昔の社風が残りがちな職種一例〉
・建築士
・土木作業員
・自衛隊
・商社マン
・ディーラー

人との関わりが多い仕事

大勢の人がいる環境で仕事をすることに苦手意識のあるHSS型HSPの人は、人との関わりが多い仕事は避けた方がよいでしょう。人とほどよいを距離感を保てる仕事がよいです。

〈人との関わりが多い職種一例〉
・ホテルスタッフ
・弁護士
・看護師
・保育士
・コールセンター

大きなストレスを伴う仕事

ストレスに敏感なHSS型HSPの人は、大きなストレスを伴う仕事は向いていません。一般的にストレスを抱えやすいと言われている職種は仕事が続かない可能性が高いです。

〈大きなストレスを伴う職種一例〉
・教師
・保育士
・販売ドライバー
・看護師
・工場作業員

まとめ

今回は、HSS型HSPに向いている仕事・向いていない仕事をご紹介していきました。

HSPに向いている仕事でも、HSS型HSPに向いていない仕事もあります。HSS型HPSの方は、その特性を理解して、自身の適職を見極めていく必要があるでしょう。

「仕事が続かない」「なぜか上手くいかない」などの漠然としたお悩みは、今の仕事を変えることで解消されるかもしれませんよ。

\こちらもおすすめ/

繊細なHSPさんに向いている仕事27選をご紹介!働きやすい仕内容と環境を見つけよう

【なぜ5月病になってしまうのか】陥りやすい人の特徴や抜け出し方について解説

就職・転職活動で疲れてしまったときの心の癒し方は?気負わない過ごし方のすすめ

\ この記事をシェア /

ライター紹介

あんず

編集・ライター

NO WORK,NO LIFE. 生きるために働く皆さんの+αとなる記事をお届けします。
あんずの記事を見る

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR