123 view

副業

現金手渡しなら「副業」がバレない?副業禁止の会社でWワークがバレるパターンとバレない方法を解説!

\ この記事をシェア /

会社の就業規則で「副業禁止」だけど、収入のために副業をしたいとお悩みの方は多いと思います。

では、会社に副業していることがバレない方法はないのでしょうか。

結論から言うと、会社に副業していることが絶対にバレない方法は存在しません。

よく、現金手渡しなら「副業」がバレないと聞きますが、それでもバレる可能性は十分にあります。

ということで、今記事では、副業禁止の会社で副業・Wワークがバレるパターンとなるべくバレないようにする方法を解説していきたいと思います。

今のお給料に満足できず、副業をしたいとお考えの方はぜひ最後までご覧ください!


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

現金手渡しなら副業していてもバレる?

冒頭でも言った通り、現金手渡しで報酬をもらっても、本業の会社に副業がばれる可能性は十分にあります。

給料手渡しは、受け渡しの記録が残らないため、会社にばれないと考えるでしょう。

しかし、銀行振込であっても、会社は個人の銀行口座の明細を知ることはできません。

つまり、給料の受け渡し方法によって、副業のばれる確率が変わることはないのです。

本業の会社で副業が禁止されている場合、隠れて副業を行うと就業規則に違反する行為となり、ペナルティーを受けたり、解雇されたりということになりかねません。

そのため、副業をする場合は隠れて行うのではなく、勤め先の会社の就業規則を確認し、許される範囲内で行うのが安心でしょう。

副業がバレる3つのパターン

続いては、会社に副業していることがバレてしまう主な3つのパターンを説明していきます。

以下をご覧ください!

住民税が高くなる

副業がバレる原因のほとんどが、住民税の金額です。

会社勤めの場合、住民税は給与から天引きで支払われることがほとんどです。

一方で副業の場合は、副業先が報酬から住民税を天引きし、その分も合算して本業の会社に通知されてしまいます。

そのため、市区町村から本業の会社に通知される住民税の金額が高く記載されている場合は、勤め先に副業を疑われることになるでしょう。

年末調整申請時に総収入記載しなければならない

年末調整で提出した申請書からも、副業がバレる可能性があります。

申請書の一つである「給与所得者の基礎控除申告書」には、本業と副業の合計所得を記入しなければなりません。

副業先からも給与をもらっている場合は「給与所得」欄、それ以外の場合は「給与所得以外の所得の合計額」欄に報酬額を記載することになります。

自ずと本業の会社に副業していることを知らせる羽目になるのです。

社会保険の手続き

本業の会社が加入している社会保険の手続きから、副業がばれることもあります。

社員の場合は、勤め先が厚生年金や健康保険といった社会保険の加入手続きを行っており、アルバイトの場合も一定の条件を満たせば加入対象となります。

社会保険は、複数の会社に重複加入はできません。

Wワークしている場合は、日本年金機構に「健康保険・厚生年金保険 所属選択・二以上事業所勤務届」を提出してメインの会社を決めることになります。

これがきっかけで本業の会社に副業していることがばれてしまうこともあるという訳です。

副業をバレないようにする方法

副業が絶対にバレないようにする方法はないと話しましたが、バレにくくする方法はあります。

それは、住民税を「普通徴収」として支払う手続きです。

普通徴収とは、自分で納付書を利用して住民税を支払う方法のことです。

一方、特別徴収は、企業の従業員として勤務先に住民税納付の手続きを委任する方法となり、給与から天引きで住民税を支払う方法です。

副業の収入で増えた分の住民税納付に関する手続きは、副業での所得税を確定申告する場合、確定申告書第二表の「住民税に関する事項」で「自分で納付」を選択できます。

役所へ収入を申告する場合でも申告書の「支払い方法」で「自分で納付」を選んでください。

しかし、平成29年度から、原則として住民税は特別徴収を徹底するように義務付けられています。

それに伴い、自治体によっては、普通徴収による手続きを認めてもらえないこともあるでしょう。

「副業で得た収入を隠してしまえば良いのでは?」と思うかもしれませんが、住民税額決定のために、副業で得た分の収入を役所に申告することは国民の義務なので、申告しないという選択肢はありません。

だからといって、申告をして普通徴収を希望しても叶えられないことがあったり、他の原因から副業がバレてしまったりする可能性があります。

十分に理解しておきましょう。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

まとめ

今記事では、副業禁止の会社で副業・Wワークがバレるパターンとなるべくバレないようにする方法を解説しました。

副業は、ほとんどの場合、会社にバレてしまいます。

バレにくくする方法はありますが、禁止されていることではあるのでリスクが伴います。

1番良いのは「副業できる会社に勤めること」「会社に相談すること」です。

これから副業を始めようと思っている方は、まず、本業の会社に相談することから始めてみてください。

隠して副業をして、運良くバレない場合もあるかもしれませんが、バレてしまったときのリスクを考えると、全くおすすめできません。

ぜひ、参考にしてみてください。

\こちらもおすすめ/

【副業の探し方がわからない人必見】おすすめの副業マッチングサービス5選|探し方のコツも紹介

AIを活用した副業はおすすめなの?本当に稼げるのか筆者の所感をお伝えします!

現役フリーランスWebライターが語る!副業から始めるライターの始め方

\ この記事をシェア /

ライター紹介

きむら

編集・ライター

一生のうち、半分以上を共にする仕事。 「高収入」「NO残業」「福利厚生の充実」の3つの条件が当てはまる企業探しのお手伝いをします。
きむらの記事を見る

PR

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR