95 view

新卒・第二新卒・就活 採用を勝ち取るノウハウ

【面接攻略法】面接官への逆質問で好印象!?新卒者が使える逆質問例文15選

\ この記事をシェア /

就職活動の面接終盤では、

「なにか質問はありますか」

と聞かれることが多いです。

しかし多くの人は、

「特にありません」

などと答えてしまうのではないでしょうか。

ダメなわけではありませんが、そのときに質問をしたほうが印象付けられる可能性があります。

そこで、本記事では面接官への逆質問に使える例文をご紹介したいと思います。

面接を控えている就活生はぜひ最後までご覧ください!


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

面接官が「何か質問はありますか?(逆質問)」と聞く理由

そもそもなぜ、面接官が逆質問をするのかというところを説明していきます。

以下の理由をご覧ください。

・働くうえで現時点での不安や疑問点を解消するため
・志望や意欲を測るため
・コミュニケーション能力を確認するため

それぞれ確認してきましょう

働くうえで現時点での不安や疑問点を解消するため

逆質問は面接の最後にされることが多いです。

そのため、単に今日の面接をしていくなかでの不安や疑問点を聞き出したいということが多いです。

現時点での応募者の疑問を解消することで、入社後のミスマッチを防ぐ意図もあります。

志望や意欲を測るため

事前に企業研究を十分に行っている応募者であれば、質問したいことが必然的に出てくると考えている企業もあります。

質問はないかと尋ねることで、企業や事業への理解度、志望度、入社意欲を測ろうとしているというわけです。

コミュニケーション能力を確認するため

面接官は逆質問をすることで、質問の内容から人柄を知ろうとしている可能性もあります。

そのため、質問をしないという選択肢はあまり良い印象をつけられないことが分かります。

また、質問に対する回答に対してさらに話題を広げていけるか、コミュニケーション能力も確認していると言えるでしょう。

逆質問をする上で意識するべき3つのポイント

では、実際にどのような質問をすれば良いのか、以下の3つのポイントを抑えておきましょう。

・アピールポイントを通して質問する
・実際に働いている姿をイメージしてもらえるような内容にする
・一次面接から最終面接までそれぞれに適した質問にする

それぞれ確認してきましょう。

アピールポイントを通して質問する

逆質問は、自分自身の意欲や強み、企業や業務への関心の高さなどをアピールすることができます。

例えば、「〇○資格を保有しており、~に役立ちたいと考えております。他にはどのような点に注力したらよろしいでしょうか。」などというように、“自分だからこうだ”という具体的な理由を踏まえるとアピールになるでしょう。

しかし、すべてをアピールしようとするとうまくいかず、浅い質問になってしまう可能性もありますので、自分が1番アピールしたいことを決めておきましょう。

実際に働いている姿をイメージしてもらえるような内容にする

入社後を想定した逆質問をすることで、面接官に働く姿を想像してもらえます。

希望する職種や部署を挙げて強みや課題点などと言ったように踏み込んだ質問をしても良いでしょう。

よりはっきりとイメージしてもらえれば、採用へ一歩近づくかもしれません。

一次面接から最終面接までそれぞれに適した質問にする

面接は一次面接から最終面接まで通常2~3回あることがほとんどです。

フェーズごとに面接官が異なるため、質問内容も相手に応じて変えていくのが良いでしょう。

一般的には面接が進むごとに、面接官の役職が上がっていきます。

一次面接で聞くべき質問と、最終面接で聞くべき内容は違うので、事前にしっかりと準備しなければなりません。

逆質問例文15選

最後に、参考になる逆質問の例文をご紹介したいと思います。

以下をご覧ください!

・仕事内容は〇〇と伺いましたが、実際の仕事の範囲はどこからどこまででしょうか。
・若手の社員に求めるものは何ですか。
・〇〇部署内の雰囲気を教えてください。
・○○部に配属されたら、どのような仕事を任せていただけますか。
・社員が部署を超えて交流できる機会・場面はありますか。
・このポジションに求める人柄を教えてください。
・他社と比べたときの御社の一番の魅力や強みを教えて下さい。
・自分の○○の強み(長所)を活かして、○○といった仕事をしていきたいと考えているのですが、御社で挑戦できますか。
・ポートフォリオを紹介させていただきましたが、何かフィードバックがあればいただきたいです。
・御社に入社した後の研修について、主な研修内容や実際の業務に携わるまでの期間を教えてください。
・御社に貢献するためには、どのようなスキルや知識を身につけると良いですか。
・御社で仕事を始める前に、特に何について勉強しておいたほうがよろしいですか。
・御社ではどのような社員が活躍していますか。
・御社にとって課題に感じていることはありますか。

企業や面接官、場面に応じて使い分けてみると良いでしょう。

ぜひ参考にしてみてください!


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

まとめ

本記事では面接官への逆質問に使える例文をご紹介しました。

お役に立ちましたでしょうか。

面接に行く前は逆質問をすることを想定して、あらかじめいくつか用意しておきましょう。

その際は、意識するべき3つのポイントをしっかり抑えてくださいね。

就活生の皆さんを応援しています。

\こちらもおすすめ/

「カジュアル面談」は面接と何が違う?企業の目的や事前準備、当日の流れを解説

「面接で別の部署を進められた」その場合どうする?別ポジションを打診される理由や返答について

就活面接で質問される「尊敬する人は?」に対する返答の流れを紹介!尊敬する人に迷ったときの対処法も

\ この記事をシェア /

ライター紹介

きむら

編集・ライター

一生のうち、半分以上を共にする仕事。 「高収入」「NO残業」「福利厚生の充実」の3つの条件が当てはまる企業探しのお手伝いをします。
きむらの記事を見る

PR

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR