124 view

新卒・第二新卒・就活

面接官の印象に残るガクチカとは?探し方や書き方、便利なツールをご紹介します

\ この記事をシェア /

就活をするうえで考えなければならないのが「ガクチカ(学生時代力を入れたこと)」です。

エントリーシートや面接では、高い確率で問われることとなる定番の質問ですが、どのように伝えれば良い印象が残るのか悩んでしまう方も多いはず。

本記事では、印象に残るガクチカの探し方や書き方について解説します。

また、ガクチカを考えるときに使えるツールも合わせてご紹介。

就職活動を控えている方は、ぜひ参考にしてください!


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

ガクチカの探し方

就活においてほとんどの企業で問われる「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」は、在学中にどんなことに力を入れて過ごして過ごしたかをアピールする必要があります。

企業側からしたら、学生の人となりや能力を知るための大事な質問です。

求めている人材であるかどうかの判断材料となります。

しかし、いざガクチカを作成しようとしても、なにについて伝えようか迷ってしまい行き詰ってしまう方も多いはず。

まずは、ガクチカの探し方をいくつかご紹介します。

●自己分析をする

就活を始めるときには、まず自己分析から始めることが大切です。

ガクチカが見つからないと思っているときも、まずは冷静に自己分析をしてみてください。

自分が持っている意外な強みや過去に経験したことなど、すぐに思い出せなかったエピソードがガクチカに使えるかもしれません。

●周りの人に聞いてみる

ガクチカに悩んでしまったときは、自分を知る友人やご家族に相談してみるのも一つの手です。

自分を客観的に見てくれている人に聞いてみると、忘れていたエピソードを振り返ることができ、思わぬ気づきに繋がるかもしれません。

●学生時代を振り返り出来事を書き出してみる

ガクチカの思い付きに繋がるように在学中の出来事をなるべく細かく書き出してみましょう。

なかには『思うように成果が出なかったことだからガクチカとしては使えない…』と思ってしまっている出来事もあるかもしれませんが、ガクチカで大切なのは成果よりも過程です。

●すぐにできることを今から取り掛かる

『どうしてもガクチカが絞り出せない…!』という場合は、いますぐガクチカを作りにいくのもアリです。

インターシップや大学の課外活動、ボランティア、アルバイト、資格取得など今からでもできることに挑戦して、それをガクチカエピソードとして使いましょう。

ガクチカの書き方【例文あり】

ガクチカを書く時のポイントとして、注意しなくてはいけないポイントは以下の通りです。

✓ガクチカを書く時のポイント
・最初に簡潔な概要を言う
・具体的なエピソードを伝わりやすいように述べる
・起こったことに対して自分がどのような行動をしたのか述べる
・その経験から何を得て、今後どのような場面で活かしたいと思っているのかを述べる

上記を踏まえて作成した例文をご紹介します。

✓ガクチカの例文

私が力を入れたのは、コンビニエンスストアのアルバイトです。最初はレジや品出し、棚卸し、宅配の受け取りなど、さまざまなことを覚えて効率よく動けるようになるまでに苦労しました。先輩からアドバイスをもらいながら作業を覚えつつ、丁寧な接客を心がけた結果、常連のお客様に『いつも愛想よく対応してくれてありがとう』とお褒めの言葉もいただけるようになりました。店長から店内調理のお弁当をもう少し売りたいと相談を受けたとき、お客様が目を惹かれそうなポップを考えたりセールストークに力を入れた結果、売り上げに繋がったときには非常にやりがいを感じました。日々のお客様の立場になって考えることが結果に繋がることを学べる経験でした。

ガクチカ作成に便利なツール

ガクチカを1から自分で考えることに不安がある方に、ChatGPTを用いた便利なツールが登場しています。

もちろん、すべてをツールに頼りすぎて自分の考えを反映させないのはあまり良くないですが、自分で考えることに限界がきてしまったときのヒントにはなるはずですよ。

ここでは、ガクチカ作成に便利なツール3選をご紹介します。

ガクチカ作成に便利なツール①「ESガクチカ AI添削(β版)」

就活を行う学生が、自分ガクチカについてのエントリーシート文面を自らブラッシュアップするためのツールです。

ガクチカを入力すると、どのような能力が高く表現されているかと、より深ぼるべき着眼点が表示されます。

ガクチカ作成に便利なツール②自己PR/ガクチカ添削 就活AI byジェイック

ご自身で考えた自己PR/ガクチカを入れれば、より良い自己PR/ガクチカにするためのアドバイスを即フィードバックしてもらえます。メアドや個人情報の入力要らずですぐに利用できます。

ガクチカ作成に便利なツール③リケイマッチ ガクチカAI添削

理系学部生の就職活動に役立つ「リケイマッチ ガクチカAI添削」は、リケイマッチ登録後にガクチカを入力した後、AI添削のボタンをワンクリックするだけでAIから改善案のアドバイスを理由付きでもらうことができます。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

まとめ

本記事では、面接官の印象に残る「ガクチカ」の探し方や書き方についてご紹介しました。

就活の際に必ず問われると言っても過言ではないガクチカ。

企業にとって必要な人材であると判断されるための大事なポイントです。

なるべく自分の個性や魅力をアピールできるガクチカを考えられるよう、焦らずに時間をかけて構成を練るようにしてくださいね。

みなさんの就活がいい方向に進むようにお祈りしています!

\ この記事をシェア /

ライター紹介

あゆりんご

編集・ライター

Webメディアでの情報収集が大好きなZ世代。 働く人も雇う人も、みなさんがなるべくワクワク働くためのお手伝いがしたいです!
あゆりんごの記事を見る

PR

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR