【破産・倒産したらどうしよう】就活生必見!潰れない会社や企業を見極める方法&おすすめの業界を5つ伝授
近年では名の知れた企業での「破産」「倒産」が相次いでいます。
就活生の皆さんは
「自分の働く会社が倒産したらどうしよう・・・」
と怖くなりますよね。
せっかく就活を頑張って内定を貰えたのに、潰れてしまったらどうしようもありません。
そこで本記事では、潰れない会社や企業を見極める方法を伝授したいと思います。
就活生はぜひ最後までご覧ください!
▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?
目次
潰れない会社・企業の4つの特徴
まずは、破産・倒産の心配が要らない会社や企業の特徴を確認していきましょう。
以下をご覧ください!
・黒字経営を継続している
・自己資本比率が高い
・創業年数が長い
・事業に将来性がある
一つずつ詳しく見ていきましょう。
黒字経営を継続している
1つ目は、「黒字経営を継続している」ことです。
黒字経営が続いている場合、収益が支出を上回っているという安心感だけではなく、経営者が適切な経営戦略やリスク管理を行っているということになります。
つまり、黒字経営が続いていることは、企業が長期的な視野を持ち、持続的な成長を目指せることを示しているのです。
逆に言ってしまえば、黒字経営が継続できない企業は、財務面で不安要素を抱えているかもしれません。
企業が黒字経営を維持できているかどうかはしっかり確認するようにしましょう。
自己資本比率が高い
2つ目は、「自己資本比率が高い」ことです。
自己資本比率が高い企業は、企業自身が持つ資本によって運営しているので、株主からの借入金が少ないことを意味します。
つまり、経営リスクが低く〝潰れにくい〟に繋がります。
また自己資本比率が高い企業は、新規事業展開や投資に必要な資金を調達しやすいので、将来性もあります。
創業年数が長い
3つ目は「創業年数が長い」ことです。
黒字経営で自己資本比率が高いだけでは、まだ潰れるリスクがあります。
逆に赤字でも潰れない企業は存在します。
それは創業年数が長い企業の場合です。
赤字でも潰れず創業年数が長い企業は、企業経営の蓄積があり、創業年数が長い分だけ危機を乗り越えてきたといえるでしょう。
事業に将来性がある
4つ目は、「事業に将来性がある」ことです。
先述したように、黒字経営を続けられていたり、自己資本比率が高かったり、創業年数が長かったりすることは大切です。
しかし、事業に将来性がなければ倒産する可能性もあります。
理由は、事業の将来性がない会社は、市場において競争力を維持することが難しく、需要を保つことができないからです。
その点、事業に将来性があれば、市場の変化に対応しやすく、将来的に経営難に陥る可能性が低くなるでしょう。
おすすめの潰れない業界5選
続いては、おすすめしたい潰れない業界を5つご紹介します。
以下をご覧ください!
・公務員
・銀行系
・医療系
・介護系
・通信系
それぞれ理由を確認していきましょう。
公務員
1つ目は公務員です。
やはり「倒産しない職業」といえば安定感トップクラスの公務員です。
国や地方自治体に仕える職業のため、日本がなくならない限りは公務員自体がなくなることはないといえるでしょう。
また、経済的な影響を受けづらく、突然解雇されるリスクも低い傾向にあります。
銀行系
2つ目は銀行系です。
日本の金融システムは全体として安定性を維持しており、銀行は破綻する可能性は低いといえます。
とはいえ、過去に破綻した経験があります。
絶対にないとは言えませんが、倒産したときの影響力が大きすぎることから、比較的安心でしょう。
医療系
3つ目は医療系です。
この分野は倒産どころか、より一層の充実が求められていますので潰れにくいでしょう。
ただし、後継者不在や経営不振などにより、小さなクリニックなどは潰れる可能性もあります。
とはいえ全体的には人手不足の医療系で働けば、専門的なスキルが身につき、転職しやすいのでおすすめします。
介護系
4つ目は介護系です。
介護系も医療系と同様に、需要の高い業界なのでほとんどの場合潰れることはないでしょう。
少子高齢社会でもありますからね。
特に介護ビジネスは、これから先も成長が見込める分野となっています。
通信系
5つ目は通信系です。
インターネット社会が加速する中、通信系がなくなることは考えにくいです。
特に大手の通信会社は、地方と都心部の情報格差是正にも多大な影響を与えていますので、倒産したら非常に困ります。
そのため、倒産リスクは低いと考えられます。
▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?
まとめ
本記事では、潰れない会社や企業を見極める方法をご紹介しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
潰れない企業に就職するには、特徴をしっかりと把握し、見極めることが大切です。
おすすめの潰れない業界もぜひご参考ください。
就活生の皆さんが「破産」「倒産」と無縁な素敵な企業に就けますように。
\こちらもおすすめ/
▼SNSに潜む話題の〝闇バイト〟って何?特徴や種類一覧、見極め方を徹底解説!