195 view

新卒・第二新卒・就活

25卒から就活が変わる?変更点や今からできる対策について解説!

\ この記事をシェア /

2022年6月に政府が就活の一部ルール変更を発表しました。この発表により、25卒からの就活生は今までと少し違った形での就活を余儀なくされています。

現在就活中の人はもちろん、来年以降就活を迎える人も漠然とした不安を抱えていませんか?

本記事ではルール変更によりどんな影響があるのか、また今からできる対策について解説します。

今から正しい知識を身につけて、就活に出遅れないようにしましょう!


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

25卒の就活から変わること

結論から言うと、25卒からの就活ではインターンシップに関するルールが変更され、インターンシップの評価が採用に直結するようになります。

これまでは採用目的でのインターンシップの開催は禁止されていました。しかし、25卒の就活からはインターンの定義が改められ、インターンを通じての採用が公に認められるようになりました。

つまり、インターンの重要性がこれまでより一層増し、企業も就活生もインターンに力を入れるようになることが予想されます。

25卒の就活から予想される変化

25卒の就活からはインターンシップがより重視され、これまでの就活と比べて次のような変化が予想されます。

  • ・就活のスケジュールが大幅に変わる
  • ・早期内定獲得者が増える

具体的にどんな変化があるのか、就活生はどのように対応すれば良いのかについて詳しく解説していきます。

就活のスケジュールが大幅に変わる

まず、多くの企業がインターンシップでの採用活動をおこなうため、就活のスケジュールが前倒しになることが予想されます。

25卒以降の具体的な就活スケジュールを表にまとめました。

時期就活スケジュール就活生がやるべきこと
4~7月・インターンシップの情報が解禁、および説明会・エントリー開始・自己分析 ・企業研究 ・インターンシップへの応募
8~9月・サマーインターン開始 ・オータムインターンエントリー開始・サマーインターンへの参加 ・オータムインターンの準備 ・OB/OG訪問
10~12月・オータムインターン、ウィンターインターン開始 ・一部企業で早期選考開始・インターンへの参加 ・本選考の準備
12~2月・企業説明会スタート ・本選考エントリー開始 ・一部企業で早期選考開始・本選考エントリー
3月~・説明会、本選考のエントリー開始・本選考への参加、改善を繰り返す
4月~・本選考が本格化、随時内々定へ・本選考への参加、改善を繰り返す

これまで大学3年生の夏休みはサークル活動やアルバイトで忙しく、秋から本腰を入れ始める学生も少なくありませんでした。しかし、今後は多くの学生が夏休み前に就活を始めるでしょう。

気づいたら自分だけ就活をしていない、といった状態にならないよう、早めの行動を心がけましょう。

早期内定獲得者が増える

引用:就職プロセス調査(2024年卒)「2023年6月1日時点 内定状況

近年は就活が早期化しており、24卒は就活情報解禁の3月1日時点ですでに30.3%の内定獲得者がいました。

25卒は就活ルール変更の影響もあり、3月1日時点の内定獲得者が大幅に増えるでしょう。

「3月から行動すればいいや」という考えではもう遅いです!

25卒の人は今すぐに行動してください。26卒以降の人も大学3年生になったら早く動けるように準備しておきましょう。

25卒以降の人が今からできる就活対策とは?

これまでとは違う就活スケジュールになったことにより、不安を抱いている人は多くいると思います。

以下で25卒向けの人、26卒以降の人ができる就活対策について紹介するので、今から対策を始めましょう。

  • 今すぐに採用直結型のインターンを探す(25卒向け)
  • ・早めに動けるよう準備を始める(26卒以降)

特に、25卒で現状何もしていない人は必見です!

今すぐに採用直結型のインターンを探す(25卒向け)

25卒の人で現在就活をしていない人は、大幅に出遅れているのですぐに動き始めましょう。まずは自己分析と業界研究をして、採用直結型のインターンを探してください。

ただし、急ぐあまり自己分析が雑になると、後でミスマッチにつながりかねません。インターンの準備と自己分析を併用できる自信がない人は、就活エージェントを利用して就活のプロにサポートしてもらいましょう。

オータムインターンはすでに始まっており、今からインターンを探すとなると、遅めのオータムインターンもしくはウィンターインターンしかチャンスがありません。

ここで乗り遅れると早期内定がもらえないのはもちろんのこと、本選考の開始時点でもほかの就活生に経験の差をつけられてしまいます。

早めに動けるよう準備を始める(26卒以降)

26卒以降の人は、まだ大学3年生になるまでに時間があります。とはいえ、今から準備をしておいて損はありません。

就活準備を念入りにして、早く始めることで自分の志望企業への就職により近づくことができます。

まずは自己分析をおこない、自分の就活の軸を決めましょう。就活の軸が決まったら、業界・企業研究をして目指す職種と企業を絞り込んでください。

次に、大学3年生のインターンシップに参加するため、どの企業がインターンをおこなうのか調べましょう。

実は、大学2年生以下でも参加できるインターンシップがあるので、参加してスキルアップを目指すのも有効です。


▼採用担当者様へ:会社見学と仕事体験の採用/求人サイトのWorkWork(わくわく)ポータルへ掲載しませんか?

WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)
WorkWork:わくわくポータル(会社見学と仕事体験の採用/求人サイト)

まとめ

25卒から就活は変わりますが、本選考のスケジュールやしなければいけない対策の内容には影響がありません。

ただし、就活のスタートはより早くなっていくので、準備も前倒しでおこなう必要があります。出遅れて早期内定のチャンスを逃さないようにしてください。

\こちらもおすすめ/

就活で秋冬採用しているのはどんな企業?出遅れてしまった人向けの対策方法を紹介!

インターンは秋からじゃ遅い?今から参加できるインターンや就活スケジュールについて解説!

有給インターンを探すにはどうしたらいい?効率良くインターン先を探す方法と参加するメリットを解説

\ この記事をシェア /

ライター紹介

九条辰季

フリーライター

「自分らしく生きる」をモットーに、Webマーケティング記事からシナリオまで幅広く執筆する多趣味、雑食系ライターです。 自身の経験をもとに、みなさんが彩りあるキャリアプランを描くお手伝いができればと思います!
九条辰季の記事を見る

PR

人気記事

タグから探す

PR

姉妹メディア

取材のご依頼や当サイトに関する
お問い合わせはこちら

PR